どうもこんにちは!Ellieです。
その3の今回は、南京東路の食べ物以外のお店などを紹介します。
→2019.05情報に一部アップデートしました!
→2019.12情報に一部アップデートしました!
注意!!
台湾のお店は、突然閉店したり営業時間の変更をしたりなど、色々なことがよく起こります。
事前にHPやFacebookなどを確認することをオススメします。
指定されたカウンターで予約済みのチケットをプリントアウトしたものorスマホに表示させたものを見せるだけでスムーズに受け取りができ、現地でも自分のスマホを使うことができます。
1日500MB,1日1GB,データ無制限 の3種類(2020.05現在)
1.6星級足體養生會館 台北南京會館
場所
清潔感や技術の高さを売りにしたチェーン店。
2019年の旧正月あたりに外装内装共にリニューアルしたらしく、以前とは大分雰囲気が変わっていました。
料金
値段は他のマッサージ屋さんより高くなるけれど、清潔感や開放感や安心感があるので、リピートしています。
ここで出してもらえるハーブティーも美味しいです(^^)
マッサージが始まる前に入れてもらえて、なくなったら何度でもお代わりできますよ。
2.Jiizu Hostel
https://www.facebook.com/hosteljiizu/
場所
私が住んでいた時にちょうど工事してて、「ホテルができるんたな~」と思って完成を見れず帰国してしまったのですが、今度の宿を探してた時に偶然見つけました。
HPで見た感じ、ちょっと狭そうだけど、清潔でよさそう✨
今度泊まったらまたレポしようと思います。
→2019.05 泊まってきました
3.カルフール東興店(Carrefour 家樂福 東興店)
https://www.carrefour.com.tw/mobile/storedetail.html?storeid=a83b5722-b8b1-45ae-ac2a-4b880686f58f
場所
フランス系のスーパー
食料品から日用品からテレビなどの家電からいろいろ揃って便利です🙂
お茶葉やお菓子もありとりあえず一通り揃うので、旅行に来てお土産を買って帰るのもいいですね。
この辺りにはもう一つカルフールがあって、オシャレストリートとしてよくガイドブックにも載っている富錦街・民生社区にあるのですが、ここより東興店のが広くて品揃えがあるので、2つで迷ったらこちらのがいいかと思います🙂
↓旧正月の時の装飾
4.台北アリーナ(台北小巨蛋)
https://www.arena.taipei/Default.aspx
場所
南京三民駅の1つ隣の駅台北小巨蛋駅にある台北アリーナ。
台湾の歌手はもちろん、日本や各国の歌手もコンサートをするので行かれたことがある方も多いかもしれません。(安室ちゃんのラストライブをイッテQでイモトが見に行ってたとこです。)
その他アイススケートショーやスポーツ大会なども開催されていて、キャパは使い方により約7,000~約15,000。
参考
関東で同じ位のキャパだと、
東京国際フォーラムA約5,000、 幕張イベントホール約9,000、 日本武道館約15,000
愛知県近辺だと、
愛知県体育館約7,400、 日本ガイシホールと静岡エコパアリーナ共に約10,000、 ヤマハスタジアム(磐田)約17,000
アクセスは地下鉄以外にバスも便利で、目の前にバス停があり様々な路線のバスが止まります。(詳しくはHPへ)
街中にあるので、特に用事がなくてもふらっと立ち寄って見てみるのも楽しいかもしれません🙂
近くに台北のIKEAも有ります。
まとめ
3回に渡り南京東路を中心にオススメを紹介してきました。
皆様の旅行や生活の参考になれば嬉しいです(^^)