岡崎城、徳川家康、八丁味噌、東海道宿場町、大河ドラマ、イオンモール…
愛知県岡崎市と聞くとこのようなイメージや言葉を思い浮かべる方も多いかもしれません。
豊田市のお隣が岡崎市なので昔からちょこちょこ行くのですが、最近は岡崎市の美容院に通っているので行く頻度が増えました。
そして美容師さんが食べ物屋さんに詳しく、ほぼ毎回色々なお店を紹介してくれるので、少しずつ開拓しているところです。
今回はオススメされて訪れて、お気に入りになったお店について紹介します!
基本情報
観光情報
okazaki-kanko.jp
かも川本店 (鰻屋さん)
店内
料理
メニュー
本格的な鰻を初めて食べたお店でした。
美味しくて感動✨✨
写真は「うなぎ丼(2切れ)」で、お腹すかせて上うなぎ丼(3切れ)食べたかったなと思うくらい美味しく、タレがついたご飯もぺろりと食べてしまいました😋
ご飯時はいつも混んでます!
私は17時過ぎに行ったので待たずに入れたのですが、少ししたら待ちになってました。
開店と同時にいくか、ピークを外して行かれた方がいいかと思います。
レマン (ケーキ屋さん)
ホームページ 【公式】岡崎市 ケーキ デコレーションケーキ専門店 レマン
上品な、甘過ぎないクリームが特徴。
ある日、行くのが遅くなってしまいショートケーキが売り切れてしまってて、でもどうしても生クリームが食べたくて買ったホールケーキ。
でもあっさりしているので、あっという間に完食😋
季節限定で出るフルーツ系のケーキも美味しいです✨
イートインコーナーがあり、買ったケーキをその場で食べることもできます。ランチや軽食メニューもあります。
メニュー
ドリンクも色々あります。
先日厚焼きサンドを頼みました。
お腹いっぱいになるかな?と疑問でしたが、食べ始めると結構ボリュームあることが分かり、食べ終わる頃にはかなりお腹いっぱいでした。
私は胡椒以外の辛い物がほぼだめなので、甘辛とメニューに書いてあって大丈夫かな…と心配してましたが、マスタードが少し入っているくらいだったので問題なく食べれました。
和泉屋本店 (和菓子屋さん)
ホームページ 御菓子司 和泉屋 – 岡崎市にある、昔ながらの和菓子屋さん
Facebook https://www.facebook.com/izumiya.okazaki/
東岡崎駅近くにある本店。
ここは岡崎城が近くにある為、城下町で道や街に雰囲気があります。
「ここはみたらし団子が80円位だけど美味しくて、皆さん10本とか20本単位で買ってきますよ~」と美容師さんが言っていて、え?!と思ったら、確かに私の前に並んでいる人は大体皆さんそれ位の単位で買っていました。(そんな私も10本購入)
お餅が柔らかくてタレも甘すぎないので、気が付いたら1本食べ終わっている位の感覚でした。
私が行った時は期間限定でいちご大福がありました。白あんでちょっとびっくりしましたが美味しく、夕方には売り切れてしまうのも納得。
この本店は近くに駐車場があるのですが、一方通行の細い路地でしかも下り坂の途中にあるので、HONDAのフィットでも停めるのも出るのも必死でした汗
大きい車(3ナンバーは特に)注意が必要かと思います。
路駐はダメなので、コインパーキングなどを利用するか、2人体制で行って1人が降りて買いに行きもう1人はぐるぐるするなどしてどこかで時間を潰して待つという方が賢明かもしれません。
まとめ
岡崎市は城下町ということで、豊田市とはまた雰囲気が違い、昔からあるお店や新しくできたお店が混在していて、ジャンルも色々とあるのが面白いなと思います。
今後ももっと開拓してご紹介していきたいと思います(^^)