物置部屋を掃除 ~片付け・断捨離という、終わりなき問題への挑戦~

当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

f:id:Ellie-ak:20210811011010p:plain

なかなか外出ができないこのご時世、部屋の掃除や断捨離をしている方も多いのではないでしょうか?

 

私は時間のある休みの日になどに物置部屋となっている部屋を掃除しています。

 

そうしたら、まー出てくる出てくる昔の物!

 

捨てるかどうするか悩んだ物が沢山あり…

 

きっと皆様の中でも同じ様に悩んでいる方がいるのではないかと思い、私が捨てるか残しておくか迷ったものについて、結果も併せてシェアします。

 

 

 

  

処分候補リスト 

卒業アルバム

小・中・高とあり、なんとなく捨てるのに気が引けてずっと置いてありました。

 

でも見返さないし、まぁいいかなと思い切って処分。

昔の文集

こちらは小・中・高・大とあり、こちらもなんとなく気が引けてずっと置いてあったもの。

 

データ化をどこかに頼もうかと思ったのですが、そこまでしても今後見返すかと聞かれたら疑問だったので、こちらも処分。

写真

これは結構悩んで、小さい頃のものは取っておいて、それ以降のものは最後にじっくり見直して処分。

 

なぜか小さい頃の写真て捨てれないんですよね。不思議。 

プリクラ

いやー、久しぶりに見たら完全に青春笑

一番最初の機械が出たとき小5位で、それ以降遊ぶ度に撮ってたから、進化が見れて面白かったなー

 

これは最後にじっくり見直して処分。

寄せ書き

こちらは主に大学のサークル時代のもの。

 

名残惜しいし写真を撮るかデータを撮るか迷ったのですが、行事ごとに各学年からもらっていて量もかなりあったので、悩みましたが最後にじっくり見て処分。

ビデオテープ

こちらは大学のサークル時代の行事のもの。

小さい段ボールに1箱半ほどある位、量が多かったです。

 

今はビデオデッキもないし、業者に頼んでBlu-rayかDVDに焼こうかと思いましたが、この後見返すかと冷静に考えた結果、処分。

漫画

量は多くないのですが、なんとなくとってあり。

 

電子書籍より紙派なので、どうしても決心のつかないもの半分ほど以外は処分。

CD

中・高時代はかなり買っており、メジャーではないバンドでYouTubeで探してもないものもあるので、量はかなりありますが全て捨てずに保管。

 

あと、掃除する時はYouTubeだと画面を見てしまう誘惑があるけど、CDだと映像がなく音だけなので、結構黙々と集中できるのも良いところ。(でもたまに歌っちゃう)

旅行の観光地別パンフレット

あとで見直すかなと思い取っていたけど、数年経つと情報が変わっている可能性が高いので、どうしてもという以外のものは処分。

旅行のガイドブック

量は多くはないので、なんとなく思い入れがありまだ取ってます。

 

パンフレットと同じで数年経つと情報が変わるので、最新の物を手に入れたら捨てるかもしれないです。

 

 

雑誌

数冊のファッション誌・日経○ーマンのような情報物。

 

ファッション誌はもちろん昔の情報だし、情報紙は一年以上経つと法律や制度が変わっているものもあるので、最後に一度読み直してから処分。

 

でも廃刊になってしまった思い入れのあるファッション誌で捨てられないものがあり・・・これは様子見

小説

読み終えたものと買って読めてないものがそれぞれ何冊か。

 

本は好きだし無駄ではないかなと思い、全部とっておくことに。

ショップ袋

これまた困りますよねー😅

ビニール系で変な折れ目がついたものは処分、紙袋系はほぼ取っておくことに。

日焼けとかで明らかに変色したものや着古したものなどはもちろん、着ようかなと思って取っててやっぱり着てないものを、この機に思い切って処分!

 

でもまだ減ってない…1年に1回だけ着るものもあって、でもそれも捨てれない…困った

説明書

バラバラに置いていたものを、一冊のクリアファイルに全部まとめて保管に変更しました。

 

今はネットでも見れたりするので、徐々に減らしていきたいなぁ

飲み物・調味料・レトルト食品

賞味期限が1年以上過ぎた物は処分。

 

こまめに見返さないといけなかったなと反省・・・

LINEの友達リスト

しばらく連絡を取っていない人は非表示に。

しょっちゅう連絡とる人って限られてるし、大勢いる中から探すの大変だなと。

 

申し訳ないかなとも思ったけど、ブロックした訳ではないし、連絡とることになったらまた表示させます。

ピアス・ブレスレット

今まではケースにドサッと入れてた(それもちょっとだったけど💦)のを、透明チャック付き保存袋にいれてケースに立てて収納へ変更。

 

見やすいし探しやすい!早くこうすれば良かった!

ライブTシャツ

昔はライブに行く度によく買ってて、今までなかなか着る機会がなくてももったいなくて、捨てられなかったライブTシャツ計8枚。

 

でも高校生や大学生の時に買って、ボロボロになっててもう部屋着としても着ることはなさそうなもの5枚を、意を決して処分!

 

処分前にスマホカメラで撮ったら、なんか気持ちの整理ができました。

 

 

モチベーションの保ち方

YouTubeで片付けやミニマリストの動画を見る

これが効果あって、私もやるぞ!と気合いが入ります。

 

 

見ていて自分の気分が高まる方のを探されるといいかなと思います。

(多々いらっしゃるミニマリストの方の動画でも、なぜか見た後テンションが下がってしまう方のものもあるので…私だけかな?😅)

 

あわせてどうぞ↓ 

まとめ

片付け問題は終わりがないですよねー

 

進歩があり次第こちらの記事は更新していく予定です。

 

皆様、一緒に片付け進めていきましょう🙋✨