胃腸が弱い 過敏性腸症候群でもしかして低FODMAP食で解決できるかもしれない話

当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

f:id:Ellie-ak:20201023194942p:plain

 

私は昔から胃腸が弱く、ちょっとしたことや食べ合わせによって、よくお腹をくだします。

(始まって早々、汚い話でごめんなさい😅)

 

でももしかしてこれが原因でこれで解決できるかもということがちょっと見えたので、シェアしたいと思います。

 

※私は専門家ではなく自分なりに調べた結果ですので、一ご意見としてご覧ください

 

 

 

私の状況

・小麦粉があまり合わない

朝からパンを食べたり昼以降でもパスタやラーメンを食べるとお腹を高確率で壊す、胃がすごく重く感じてくる、3食全て小麦粉系は体がむかむかしてご飯を欲する などあるので、小麦粉は私の胃には合わないのかなというのはなんとなく思っています。

 

・朝から卵かけご飯を食べれない

朝ご飯から卵かけご飯を食べるとお腹を壊します。

調べたら、白身が消化が悪く胃に負担がかかるということが分かったので、避けています。

 

・朝からフルーツを食べれない

朝ご飯にフルーツを食べると胃がチクチクして張って胃薬を飲むことになるので、これも避けています。

 

・朝からコーヒーを飲めない

お休みの日で出かけないと決まっている日でないと飲めないです。

+パンだとほぼ100%です。

 

・牛乳でお腹を壊す

ほぼ高確率です。朝から飲むとその日午前中は終了です。ちーん

 

・物を食べた後異常にお腹が張って、ガスがよく出ることがある

量もそこまで食べてないのに(いや、他人から見たらよく食べてるのかも?汗)、何を食べたからとはっきりは分からないけど、お腹が張って苦しくなることがあります。

 

 

事の発端

今年の夏、整形外科でレントゲンを撮った時のこと。

 

本当に診察してもらいたい場所は別の部位だったんだけど、先生が急に「胃が凄い張ってる。あまり冷たいものをがぶ飲みしちゃダメだよ」と。

私は基本的に飲み物は常温なのでそれを伝えると、「そっか。…牛乳とかヨーグルトもね」と。

 

私その時期、フルーツにヨーグルトをかけてほぼ毎日食べててそれを伝えたら、「多分それかも。体にいいと言われている納豆とか発酵食品は、体質によって効き過ぎて逆に胃腸の調子が悪くなる人がいるからね。そういうのに効く漢方薬があるから、一回試してみる?」と。

そしてカルテには「過敏性腸症候群」の文字が。

その時は本当にびっくりしかありませんでした。

 

漢方もいいけど根本的に解決できる方法がないかと更にネットで調べると、「FODMAP」というものにたどり着きました。

見ると、高FODMAPと低FODMAPの食材があって、過敏性腸症候群の人は高FODMAPを食べるとお腹を壊しやすいという情報と、私がお腹を壊す確率が高い食材が多いということ!

FODMAPには公式的なサイトはなく、お医者さんなどのページがメインでした。

分かりやすく表が載っているサイトや動画もあるので、「FODFMAP」でGoogleやYouTubeで調べてみてくださいね。

私が見た表には、さっき書いてた毎日のように食べてたフルーツとヨーグルトは記載があったし、以前台湾に1年滞在してた時にしょっちゅうお腹壊してて、油のせいだけだとかと思ってたけど、野菜不足を補うためにほぼ毎日食べてたフルーツも原因かもと、この表を見て気付きました。

 

でも高FODMAPでも大丈夫なものもあって、食べる量やタイミングやそもそも私の胃には今のところ影響がないかもしれないなど色々あると思うので、一概には言えないのかなという感想。

でも傾向はあるだろうから、気をつけようかなと思ってます。

 

調べていって色々な記事でオススメされているのは、三週間位?一定期間高FODMAP食品を食べずに過ごして、それが過ぎたら高FODMAP食品を一品ずつ食べていって、自分に合うか合わないかを見るという方法です。

 

ただ、実家暮らしやお子さんがいる方はなかなか難しいのではないかな~😅

私は実家暮らしで1人分を好き勝手食べれる環境ではないので、今のところこの実験方法は難しいと感じてて、でも間食とかできるところで調整したりして様子を見ているところです。 

 

あと、栄養が偏るので、特に持病をもっておられる方は専門家(お医者さん)に事前に相談した方がよさそうですよ。

 

 

まとめ

ひょんなことから、もしかして長年悩んでいたことが解決できるかもしれない、意外と悩んでいる方がいるのではと、今回ブログに書きました。

 

ただし、専門的な内容や本格的な治療を希望される方は、お医者さんにご相談してみてくださいね。